{fetch}
{fetch} は、ローカルシステムやhttp, ftpからファイルを取得し、
コンテンツを表示します。
ファイル名が http:// から始まる場合は、web
サイト上のページを取得して表示します。
http リダイレクトはサポートしていません。
必要に応じて、最後のスラッシュをつけることを忘れないようにしましょう。
ファイル名が ftp:// で始まる場合は、
ftp サーバからダウンロードしたファイルを表示します。
ローカルファイルの場合には、ファイルのフルパスあるいは
実行する PHP スクリプトからの相対パスを指定する必要があります。
テンプレートの
$security が有効になっており、
ファイルをローカルファイルシステムから取得する場合、
{fetch} は定義済みの
安全なディレクトリ
のいずれかにあるファイルのみを受け付けます。
assign 属性を指定すると、
{fetch} 関数の出力がこのテンプレート変数に割り当てられます。
テンプレートには出力されません。
属性名
型
必須
デフォルト
概要
file
string
Yes
n/a
取得するファイル、http あるいは ftp のサイト
assign
string
No
n/a
出力が割り当てられるテンプレート変数
{fetch} の例
{$weather}
{/if}
]]>
{capture}、
{eval}、
{assign}
および
fetch()
も参照してください。