Files
smarty/docs/ja/programmers/api-variables/variable-cache-lifetime.xml
2009-06-14 07:23:39 +00:00

73 lines
2.7 KiB
XML

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: 2972 Maintainer: takagi Status: ready -->
<!-- CREDITS: mat-sh,daichi,joe -->
<sect1 id="variable.cache.lifetime">
<title>$cache_lifetime</title>
<para>
テンプレートのキャッシュの期限(単位:秒)です。これが切れるとキャッシュは再生成されます。
</para>
<itemizedlist>
<listitem><para>
<parameter>$cache_lifetime</parameter> を使用するためには、
<parameter>$caching</parameter> を有効に (1 あるいは 2 のいずれかに) する必要があります。
</para></listitem>
<listitem><para>
<parameter>$cache_lifetime</parameter> の値を -1 にすると、キャッシュを無期限で有効とします。
</para></listitem>
<listitem><para>
この値を 0 にすると、キャッシュを常に再生成します
(これはテスト時にのみ有用です。
キャッシュを無効にするためには、より効率的な方法として <link
linkend="variable.caching"><parameter>$caching</parameter></link> = 0
があります)。
</para></listitem>
<listitem><para>
各テンプレートごとに有効期限を独自に設定したい場合は
<link linkend="variable.caching">
<parameter>$caching</parameter></link> = 2
とします。そして
<link linkend="api.display"><varname>display()</varname>
</link> あるいは <link linkend="api.fetch"><varname>fetch()</varname></link>
を呼び出す前に
<parameter>$cache_lifetime</parameter> に値を設定してください。
</para></listitem>
</itemizedlist>
<para>
<link linkend="variable.force.compile">
<parameter>$force_compile</parameter></link>
が有効の場合、キャッシュファイルは毎回再生成されるので事実上キャッシュは無効になります。
<link linkend="api.clear.all.cache"><varname>clear_all_cache()</varname></link>
関数で全てのキャッシュを、<link
linkend="api.clear.cache"><varname>clear_cache()</varname></link>
関数で特定のキャッシュファイル (グループ) をクリアする事が出来ます。
</para>
</sect1>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"../../../../manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->